
こちらのコーナーでは、「サッ!」と気になる文法事項を確認できることを目指しています。
参考書籍はこちら↓
管理人のプロフィール
- 東京生まれ東京育ち、仕事の都合で現在関西在住の36才。
- 大学生の頃にパリへの交換留学を経験(約1年間)。
- インバウンド業界で8年以上、日々フランス語と英語を使って仕事をしている。
- DELF B2(フランス語)・ TOEIC 825(英語)
- アンサンブルアンフランセ公認インフルセンサー
- 「フランス語の仕事に就きたい」という人を応援するフランス語キャリアアドバイザー
1. 命令形とは
命令形とは「~しろ」・「~しなさい」・「~しよう」などの表現となります。
命令形は基本的に現在形から作られ、3つのパターンがあります。
※一部例外があります。
2. 命令形の3つの基本形
命令形の作り方(3パターン)
命令形は現在形の tu ・ nous ・ vous の3つの活用から作ることができます。
manger | partir | aller | venir | |
tu 対して | mange* (食べろ) | pars (出発しろ) | va* (行け) | viens (来い) |
nous に対して | mangeons (食べよう) | partons (出発しよう) | allons (行こう) | venons (来ましょう) |
vous に対して | mangez (食べなさい) | partez (出発しなさい) | allez (行きなさい) | venez (来なさい) |
全て、主語をとり、その単語だけ記載すれば命令形を作ることが出来ます。
例文①:Mangez !
読み方:マンジェ!
意味:食べなさい!
例文②:Allons-y !
読み方:アロンズィ!
意味:そこに行こう!
現在形:Tu manges(君は食べる) → 命令形:mange !(食べろ!)
現在形:Tu vas (君は行く)→ 命令形:va !(行け!)
3. 否定文の命令形
否定文の命令形
否定形の命令文は、通常の否定形と同様に、動詞を ne pas で挟みます。
例文①:Va ! (行け)→ Ne va pas !(行くな)
例文②:Mangez ! (食べなさい)→ Ne mangez pas !(食べないで)
4. 特殊な命令形 Être と Avoir
冒頭で「例外がある」とお伝えしました。
例外は2つだけです。
Être と Avoir の命令形は特殊な形となります。
特殊な命令形
Être | Avoir | |
tu 対して | Sois* (ソワ) | Aie (エ) |
nous に対して | Soyons (ソワイヨン) | Ayons (エイヨン) |
vous に対して | Soyez (ソワイエ) | Ayez (エイエ) |
例文①:Soyons patient(e)s
読み方:ソワイヨン パスィアン(トゥ)
意味:我慢しよう!
例文②:Ayez du courage !
読み方:ソワイエ ドュ クラージュ!
意味:勇気を持ちなさい!
コメント